乾杯の挨拶って、いったい何を言えばいいんでしょうか。
大勢の人前で話すなんて出来ないよ~。。。
だけど、公平にクジ引きで決まったとなれば、文句も言ません。
決まってしまったのは、仕方ないので、早くカンペを作って練習あるのみです。
初めてのことで、分からないことばかり。
とりあえず、挨拶の仕方をググって、メモメモ。
1.謝恩会とはどんな会なのかを知る
goo辞書によれば、
goo辞書
感謝の意を伝えるために開かれる会。ふつう、卒業生が教師に感謝する目的で開く会をいう。
ということらしいです。
なので乾杯の挨拶も、先生に感謝を述べてからの
「かんぱ~い!」
でオッケーということですね。
2.話す内容の構成を考える
話さなければならない内容を考えます。
まずは、自己紹介です。
続いて、謝恩会の本題でもある、先生への感謝を述べます。
あとは、子供たちについてのお話し。
子供たちが卒園を迎えるにあたって、成長できたこと、
今後に活かしていってくれることを願います。
とか何とかかんとか。
子供たちへも先生への感謝を促し、乾杯!
てことで、大まかな流れは以下1~6でオッケーとします。
1.自己紹介
2.卒園式の感想
3.先生方へお世話になったことの感謝
4.子どもたちの卒園に関して
5.これからに関して
6.乾杯
3.話す内容の肉付け
上で決めた1~6の大まかな内容に肉付けして、2~3分程度の挨拶にします。
1.自己紹介
皆さん、こんにちは。
〇〇〇〇(園児名)の父です。
この度はお忙しい中、謝恩会へのご参加ありがとうございます。
2.卒園式の感想
卒園式では、立派に育った姿が見れて、とても嬉しく思っています。
3.先生方への感謝
こうして、卒園できたのも、園長先生をはじめ、各年齢で担任してくださった先生、そして子供達の成長をサポートしてくださった先生方のおかげです。
本当にありがとうございました。
4.子どもたちの卒園に関して
子供たちは先程も述べた通り、本当に立派に成長してくれました。
文字の読み書きや数の計算と、小学校で学ぶための準備がしっかりとできて、卒園出来ました。
これからの小学校生活でも、ここで学んだ事を存分に活かして、さらなる成長を続けて行ってくれることと思います。
5.これからに関して
お集まり頂いた先生方に深く感謝するとともに、
〇〇〇〇保育園の益々のご発展と、先生たちのご健康をお祈りいたします。
また、子供達の未来が輝かしいものになる事、
そしてここにいる全ての方のご多幸をお祈りいたしまして、ご挨拶とさせていただきます。
6.乾杯
それでは、今まで暖かく子供達を見守って頂いた先生たちへ、感謝の気持ちを込めて、大きな声で乾杯したいと思います。
それでは構えて!
先生たち、いままで本当にありがとうございました!
乾杯!
4.内容の精査
これで本当にいいのか、自分ではよく分かりません。
妻に一度読んでもらうことにしました。
すぐに
「長い!」
と言われてしまった為、添削してもらいました。
ちゃんと挨拶する人は他にいるので、
乾杯は簡単に「ちゃちゃっと」で良さそうですね。
自分で書いた内容は一度、誰かに見てもらうのが一番だと思います。
客観的に見てくれる人がいいです。
一緒に謝恩会に参加してくれる妻なら適任ですね。
それでは、客観的に見てもらった意見を取り入れて、訂正です。
↓訂正後
●1.自己紹介
皆さん、こんにちは。
この度はお忙しい中、謝恩会へのご参加ありがとうございます。
〇〇〇〇(園児名) の父です。
一言ご挨拶させていただきます。
●2.卒園式の感想
卒園式では、立派に成長した姿が見れて、とても嬉しく思っています。
●3.先生方への感謝
こうして、卒園できたのは、園長先生をはじめ、各年齢で担任してくださった先生、そして子供達の成長をサポートしてくださった先生方のおかげです。
本当にありがとうございました。
●4.子どもたちの卒園に関して
これからの小学校生活でも、〇〇〇〇 保育園で学んだ事を存分に活かして、さらなる成長を続けて行ってくれることと思います。
●5.これからに関して
お集まり頂いた先生方に深く感謝するとともに、〇〇〇〇 保育園の益々のご発展と、子供達の未来に、そしてここにいる全ての方のご多幸をお祈りいたしまして、乾杯のご挨拶とさせて頂きます。
●6.乾杯
大きな声で乾杯したいと思います。
それでは構えて!
先生方、いままで本当にありがとうございました!
乾杯!
↑訂正後ここまで
5.声に出して読んで練習
本番では、頭が真っ白になると思うので、おおまかな流れだけはしっかりと頭にいれておきます。
あとは声に出して練習あるのみですね。
妻に読んで聞かせると、
「まだ長いね~」とのことでした。
簡単にできるのであれば、簡単に終わらせたいですけどね。
その場の雰囲気もありますし、後は、成るように為るでしょう。
6.当日の心模様
とうとうやってきました。
やってきて、しまいました。
挨拶当日。
いや、おめでたい!
我が子の卒園式!
保育園に行く車の中で、繰り返し挨拶の練習練習。
子どもは子供で、発表&ご挨拶があるらしいです。
二人で声を出して練習しながら、保育園へ行きました。
ただ、ほんのちょっとだけ挨拶して、乾杯っていうだけです。
なのにこんな緊張するとは。。。
いざ、式が始まっても挨拶のことばかり考えて、卒園式に集中できませんでした。
何かもったいない気分になりました。
乾杯の挨拶が済むまでは、今か今かとドキドキ、ハラハラしておりました。
しかし、終わってしまえば、どうってことはありません。
ホッとして、やっと休める感じがしました。
挨拶本番の内容については、次の項にて記載してます。
7.乾杯の挨拶本番
卒園式が終わり、そのまま謝恩会の会場準備へ。
その間もハラハラしながら、挨拶の言葉を頭の中で繰り返し繰り返し練習していました。
さあ謝恩会開始です!
もろもろ進行して、いよいよ乾杯へ
名前を呼ばれて、マイクを渡され、いよいよスタートです!
↓本番での挨拶(実際の流れ)
『皆さん、ご卒園おめでとうございます。』
⇒(それまでの他の人の挨拶で、みんな同じことを言っていたので、ちょっと変更)
『〇〇〇〇(園児名) の父です。乾杯のご挨拶させていただきます。 』
『先ほどの卒園式では、立派に成長した姿が見れて、とても感動しました。 』
『こうして、卒園できたのは、子どもたちの成長をサポート頂いた、先生方のおかげです。本当にありがとうございました。 』
⇒(園長先生がいなかったので、先生方に短縮変更)
『 これから始まる小学校生活でも、〇〇〇〇 保育園で学んだ事を存分に活かして、さらなる成長を続けて行ってくれることと思います。 』
『 お集まり頂いた先生方に深く感謝するとともに、〇〇〇〇 保育園の益々のご発展と、子供達の未来に、そしてここにいる全ての方のご多幸をお祈りいたしまして、乾杯のご挨拶とさせて頂きます。
大きな声で乾杯したいと思います。』
(こどもの一人が先にかんぱ~いと言ってきたが、場が和んでよかったです。仕込んどいても面白いかもですね。)
『それではご準備をお願いします』
(場の雰囲気に合わせた)
『 先生方、いままで本当にありがとうございました! 乾杯! 』
↑本番での挨拶(実際の流れ)ここまで
8.挨拶終了後
やっと終わったー!!
心の安らぎを感じました。
話した言葉は、考えていたのと多少違う所はありました。
皆が注目するので、ドキドキで言葉が詰まり、次なんだっけ?と飛んでしまうんですね。
多少言い方は違いましたが、なんとか終わらせることができたので良しとしましょう!
私と同じように謝恩会の挨拶を任されてしまった方、心中お察しします。
謝恩会がこれからの方、嫌だけれども子供の為です。
頑張って下さい。これもまた、良い思い出となります。
この記事が、少しでも手助けになれたのなら、嬉しいです。
応援してます。頑張れー!!
2件のコメント