持久力トレーニング記録|2025年2月11日(火曜日)

仕事の負担を考えながら、無理なく続けられるトレーニングを記録中!

仕事と両立できるのか?今日の記録を残していきます!

本日のトレーニングメニュー

火曜日のトレーニングメニュー

  • メニュー :軽めの体幹トレーニング+ストレッチ(回復重視)
  • 内容:
    1. 体幹トレーニング(各30秒 × 2セット)
      • ドローイン(腹圧トレーニング) × 5回
      • ブリッジ(ヒップリフト) × 30秒
      • サイドプランク(左右) × 30秒
      • プランク(基本or膝つき) × 30秒
    2. トレーニング後のストレッチ(各30秒 × 2セット)
      • 下半身ストレッチ
        • 前屈ストレッチ(太もも裏・腰)
        • 股関節ストレッチ(開脚・ランジストレッチ)
        • ふくらはぎストレッチ(足の疲労軽減)
      • 上半身ストレッチ
        • 肩甲骨ストレッチ(肩回し・肩甲骨寄せ)
        • 背中ひねりストレッチ(腰・背中の緊張をほぐす)
        • 首ストレッチ(首のこりを取る)
  • ポイント :持久力&体幹の安定感UP

本日の達成度・気づいたこと

  • 体幹トレーニングで姿勢が改善されたように感じます
  • 股関節&肩甲骨の可動域向上: ストレッチを取り入れたことで、マッサージのように全身ケアができました。
  • 腹筋ローラーでの運動は、他の体幹トレーニングも使われるので、効率の良い運動だと思いました。

今日のコンディション

  • 体調:疲れ気味
  • 疲労度: ★★★☆☆
  • 睡眠時間: 5.5時間
  • 食事:朝→おにぎり1個、昼→ご飯+ファミチキ1個、夜→牡蠣+カレーライス)

明日の目標・課題

  • 持久力+心肺機能を意識したインターバルトレーニングを実施
  • 正しいフォームで無理なくトレーニングを続ける

ひとことメモ

  • 今日は軽めの体幹トレーニングとストレッチを中心に、疲労回復とコンディション調整を重視しました。
  • 明日はインターバルトレーニングの日なので、しっかり動けるように今日のケアを大切に!

コメントを残す