本日は土曜日のトレーニングを実施しました。
天候が雨だったため、ジョギングの代わりに室内でできる代替トレーニングを行いました。
コンディションを整えながら、持久力向上を目指して継続していきます。
本日のトレーニングメニュー
土曜日のトレーニングメニュー
- メニュー :低負荷ランニング or サイクリング
- 内容:30分ジョギング or サイクリング
- ポイント :膝への負担を抑えつつ心肺強化
トレーニングメニュー詳細
今日は雨の為、ランニングに替わるトレーニングを実施しました。
- 1. 動的ストレッチ(全身のウォームアップ)
- 目的:筋肉と関節を温め、可動域を広げてケガを防ぐ。
- 肩回し(前後各10回)
- 体幹ひねり(左右10回)
- 股関節回し(左右各10回)
- もも上げ(20回)
- 2. ブルガリアンスクワット(片脚の筋力強化)
- 目的:片脚ずつ負荷をかけて、脚力・バランス力を向上。
- 左右各10回 × 3セット
- 片脚を後ろの台に乗せ、前脚でゆっくりしゃがむ。
- 3. リバースプランク(体幹&姿勢改善)
- 目的:背面の体幹を強化し、姿勢の安定性を高める。
- 30秒 × 3セット
- 手を後ろについて仰向けになり、体を一直線にキープ。
- 4. ジョギング代替トレーニング(約15分)
- ① ジャンピングジャック(全身の有酸素運動)
- 30秒 × 3セット(セット間休憩15秒)
- 両足を開閉しながら腕を上下させる
- ② マウンテンクライマー(心肺機能&体幹強化)
- 30秒 × 3セット(セット間休憩15秒)
- 腕立て伏せの姿勢から膝を交互に胸へ引き寄せる
- ③ バーピー(脂肪燃焼&全身持久力強化)
- 30秒 × 3セット(セット間休憩15秒)
- スクワット → プッシュアップ → ジャンプを連続で行う
- ④ もも上げ(ランニング動作の代替)
- 30秒 × 3セット(セット間休憩15秒)
- 膝を90度以上に上げながら、リズムよく動く
- ① ジャンピングジャック(全身の有酸素運動)
- 5. 股関節ストレッチ(可動域向上&疲労回復)
- 目的:股関節の柔軟性を高め、疲労を軽減。
- 開脚ストレッチ(左右各30秒)
- ハムストリングストレッチ(左右各30秒)
トレーニング時間の目安:15~20分
本日の達成度・気づいたこと
- 雨の影響でジョギングができなかったが、腿上げを取り入れることで持久力向上の負荷を維持。
- トレーニング後の疲労感は程よく、翌日以降に響かない範囲で運動できた。
- 引き続き、状況に応じて柔軟にメニューを調整しながら継続していく。
今日のコンディション
• 体調: 普通
• 疲労度: ★★★☆☆
• 睡眠時間: 7.5時間
• 食事: 朝→ご飯+カレーパン1個、昼→コンビニ弁当幕内、夜→ご飯+肉じゃが+餃子)
明日の目標・課題
- 雨の日でも効率よく持久力を鍛える方法を試行錯誤する
- フォームを意識して、各種目の負荷を最大限に活かす
ひとことメモ
- 運動いっぱいしたので体重減!